特待生制度
応募資格
出願条件 | 下記のいずれかに該当し、出身学校長の推薦を受けられる者。 ① 評定平均値3.5以上 ② 製菓衛生師もしくは調理師免許取得者 ③ 資格・検定2級以上の取得者 ●本校専願 |
---|---|
出願書類 | ①②③ともに ●入学願書 ●推薦書 ●出身高等学校調査書 下記に該当の方は合わせて要必要 ▽②で出願する場合 ●免許証の写し (見込みの場合、要相談) ▽③で出願する場合 ●合格証の写し |
【 特典 】
●選考結果よりA~Dのいずれかで判定
A 1年次授業料全額(500,000円)免除
B 1年次授業料半額(250,000円)免除
C 入学金全額(200,000円)免除
D 入学金半額(100,000円)免除 (※1)
※1 特待生入学の特典として「修学支援新制度対象者」は,施設維持費等より免除
B 1年次授業料半額(250,000円)免除
C 入学金全額(200,000円)免除
D 入学金半額(100,000円)免除 (※1)
※1 特待生入学の特典として「修学支援新制度対象者」は,施設維持費等より免除
奨学生制度
1年次において、学業に優れ、品行方正かつ積極性があり他の模範となる学生は進級判定会議の結果により2年次の授業料の一部または全額を免除する制度です。
【 特典 】
進級判定会議の結果によりA・Bのいずれかに決定
A・・・2年次授業料全額免除(500,000円)
B・・・2年次授業料半額免除(250,000円)
日本学生支援機構奨学金制度
日本学生支援機構が優秀な学生に経済的援助を与えるため、学費を貸与する制度です。
当校は該当校ですので奨学金希望者はご相談ください。(詳細は入学係までお問い合わせください。)
なお、在学中の高等学校事務局にて予約の手続きを行い、確定すれば当校へ入学後にその予約が適用されます。
対象 在学生 ※金額は2020年在学生用のもの
給付型奨学金
自 宅 | 選考により、月額12,800円〜38,300円 | |
---|---|---|
自宅外 | 選考により、月額25,300円〜75,800円 |
貸与型奨学金
第一種(無利子) | 自宅 | 20,000円、30,000円、40,000円、53,000円の中から希望月額を選択できます |
---|---|---|
自宅外 | 20,000円〜60,000円の中から、1万円刻みで 希望月額を選択できます | |
第二種(有利子) | 20,000円〜120,000円の中から、1万円刻みで希望月額を選択できます |
※各高等学校で在学中に予約採用を実施しています。詳しくは高等学校の先生にお問い合わせください。
文部科学省 高等教育の修学支援新制度
しっかりとした進路への意識や進学意欲のある、一定の要件を満たす住民税非課税世帯・準ずる世帯の学生に対し、授業料・入学金の免除又は減額に加えて、返還不要の給付型奨学金を支援する制度です。
当校は、一定の要件を満たすことの確認を受けた対象校として認定されています。
詳しくは、高等学校事務局または、当校事務局(0566-81-2171)までご相談ください。
国の教育ローン
日本政策金融公庫の「教育一般貸付」制度。
低金利でしかも返済方法も選べるという理由から、全国でこの教育ローンは利用されています。
入学資金であれば合格発表前から申し込むことも可能です。
金融機関教育ローン
入学金・授業料等の学費について各金融機関の教育ローンが利用できます。
いろいろな条件で借りることができ、低金利で手続きも簡単です。
詳細は金融機関によって異なりますので、直接窓口へお問い合わせください。
いろいろな条件で借りることができ、低金利で手続きも簡単です。
詳細は金融機関によって異なりますので、直接窓口へお問い合わせください。