中部製菓の強み
基礎・基本を身につけて憧れの製菓業界へ
本校の強みは、一人ひとりに対するきめ細かい応援システム。「あなたらしさ」(個性・能力・夢)に合わせた指導を大切にしています。実践力を養う「目標達成制度」や、自主学習を応援する「基礎技術講座」と「SST」、それらを担当教授のサポートなどにより、しっかりバックアップします。目標達成制度 ~今の自分の実力を知る~
「製菓の基本技術3項目」の上達度を、毎月の実技テストで確認します。またその結果をグラフ化することで自分の成長の確認や努力不足を認識することができます。
【製菓の基本技術3項目】とは?
- ナッペ
- スポンジケーキの表面や側面にクリームを塗る技術。
- 絞り
- ケーキをデコレーションするためにクリームを絞ること。
- スポンジ
- きめの細かいしっとり柔らかなスポンジを焼く技術。




基礎技術講座 ~授業後も先生のサポート付で技術を磨く~
希望者が授業後自主的に練習出来る時間と場所を週一度設けています。学生は授業の復習や目標達成制度のテスト練習にこの場を活用しています。この講座では常勤の先生から直接指導をしてもらえるので、疑問点などがあってもその場ですぐ確認することができます。

在学中に国家資格を目指し、合格までを徹底サポート
本校では在学中に国家資格【製菓衛生師】を取得することが第一の目標です。受験資格取得には2年以上の実務経験が必須となりますが、本校で学ぶことにより1年次修了時に受験資格が得られます。よって、在学中に製菓衛生師の資格が取得が可能となります。
【製菓衛生師】とは?国家試験合格によって取得できる、厚生労働省の国家資格。お客様に安心して食べていただける安全な商品を提供するために必要な“正しい衛生知識”を身につけていることを証明するものです。開業時に必要な「食品衛生責任者」としても認められるので、お菓子やパンの製造技術者を志す人は、ぜひ取得しておきたい資格です。


SST ~自分のやりたい学習をする時間~
Self Study Timeの略で、自分のやりたい学習をする時間となっています。資格取得の為の各ゼミや、コンテスト出品の為の作品制作に取り組むことができます。この各ゼミも、それぞれ担当教授が就き目標の達成に向けた心強いサポート環境を整えています。(SSTは2年次より)
目標取得資格
●国家資格「製菓衛生師」
●実用フランス語技能検定
●パティスリーラッピング検定
●色彩検定3級
受験資格取得
●国家資格「菓子製造技能士2級」※卒業時に取得
徹底した個別就職サポート
1年次には担任の先生、2年次では就職担当の先生と定期的に個別面談をする時間を設け、一人ひとりにじっくりと時間をかけて就職指導を行っています。あなたと一緒に「あなたらしさ」とは何か?(=個性や能力や夢)を追求し、卒業後に輝けるワーキングステージ探しを全力でサポートします。

インターンシップ制度 ~何度も行ける現場実習~
1年次の夏休みより就職を見据えて、希望した企業やお店で就業体験をすること事で、生の現場を感じることができます。就職後の不一致を防ぐためにも、全員が納得できるまで在学中に何度もこの制度を利用することができます。